
青森県八戸市の駅弁メーカー・吉田屋が作った弁当を食べた人が
下痢や嘔吐をして体調不良を訴えています。食中毒の症状とみられて
います。
吉田屋(青森県八戸市の駅弁メーカー)の弁当で食中毒か?全国40の自治体で被害!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
青森県の八戸市保健所によりますと、17日、福島県内の保健所から、
八戸市内の駅弁メーカー「吉田屋」の弁当を食べた人が下痢やおう吐
などの体調不良を訴えているという連絡があったということです。
連絡を受けて保健所が調べたところ、被害は少なくとも全国40の自治体
におよび、19日午前までにおよそ100人が下痢やおう吐などの体調不良を
訴えていることを確認したということです。
保健所が詳しいいきさつや原因について調べています。
出典:NHK
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
青森県八戸市の駅弁メーカー・吉田屋、HPによると、
「創業明治25年」との事ですので老舗ですね。
明治25年は西暦1892年ですので、創業130年以上です。日清戦争の前から
あるという事になります。
吉田屋(青森県八戸市の駅弁メーカー)の弁当で食中毒か?全国40の自治体で被害!
青森県八戸市の駅弁メーカー・吉田屋、HPに今回の食中毒の件を
記載しています。
https://yoshida-ya.net/wp-content/uploads/2023/09/defective-product_230917.pdf
対象商品は、
函館海宝燈めくイクラと大玉ほたて弁当
函館わっぱめし海鮮 ミックス弁当
海女の うに弁当
極 うにかにいくら弁当
しっとりうにと大玉ほたて弁当
函館 うにの箱めし
贅沢かに盛り極弁当
三陸海鮮 浜の雲丹めし
北海道産特選いくらの贅沢井
三陸産煮穴子めし
函館海鮮 ウニのわっぱめし
との事です。
ネットでは?
青森 八戸の駅弁屋で100人食中毒か 被害は全国40の自治体で #nhk_news https://t.co/0fBUoYog1Y
— NHKニュース (@nhk_news) September 19, 2023
大丈夫かな?
なにがあったのか…。#吉田屋#弁当#速報 https://t.co/HfJodSMAwO
—
佐々木-𝕤𝕒𝕤𝕒𝕜𝕚-
(@joppari_s) September 19, 2023
マジか、新青森で吉田屋の小唄寿司買って食べたことあったな
— 悠介 (@tendonoyuusuke) September 19, 2023
八戸の小唄寿司って北東北では結構メジャーな駅弁なだけあってショックがデカいですね。
青森 八戸の駅弁屋「吉田屋」で100人食中毒か 全国40の自治体で被害 | NHK https://t.co/zETTEL710R
— 遠神十三(とおかみじゅうざ) (@tokamijyuza) September 19, 2023
まとめ
以上、
吉田屋(青森県八戸市の駅弁メーカー)の弁当で食中毒か?全国40の自治体で被害!
でした。